HiMacroEXの使い方

スポンサーリンク

HiMacroEXの使い方

管理人が愛用しているHiMacroEXを用いてマクロの作成を行ってみたいと思います、

 

管理人お勧めの設定をまず添付します、setting.iniを開いて、下のテキストで上書きしてください、

 

[Macro]
Mouse=-1
MouCl=-1
Move=0
RecAct=-1
Time=-1
Top=0
Tray=0
Balloon=0
TreeIcon=-1
Hide=0
Split=1350
WinState=0
X=75
Y=9195
H=4290

W=3840
rate=0
DefMacro=
Hits=100
FontSize=9
HotkeyV=122
HotkeyVMod=1
HotkeyRec=145
HotkeyRecMod=0
HotkeyPlay=19
HotkeyPlayMod=0
HotkeyStop=0
HotkeyStopMod=0
RecKeyMouse=0
RecKeyClick=0
EndNotifer=0

TextMode=0
Linkage=9
Bundle1=1

 

設定を変更したもので、特に重要なものについては解説します、

スポンサーリンク

重要な設定変更点

設定→マウス移動記録 のチェックを外す

これにチェックを入れていると、マウスを移動する時の余分な座標まで記録され、
マクロが無意味に長くなってしまいます、
マクロを組む際はクリックする箇所だけ記録すれば十分です

 

設定→相対位置で記録 のチェックをつける

この設定にチェックを入れると、ウインドウズ基準ではなくて、
現在起動しているマクロを記録したいアプリケーションの位置基準で記録してくれます、
例えばウインドウをつかんで場所を移動させても、
相対位置で記録した場合は、位置が移動してもマクロは今までどおり起動します。

 

設定→アクティブウィンドウ記録 のチェックをつける

これにチェックを入れるとどのプログラムでマクロを動かしたいかを記録できます、
例えばウインドウが重なった時等に、操作したいウインドウを優先的に選択してくれます、

 

またマクロの再生はPauseBreakボタン
マクロの記録はScrollLockボタンの設定にしています、
こちらはお好みで変更されるとよいと思います。

 

次回はイベント進行を自動化させるマクロについて解説します。

スポンサーリンク

関連ページ

ソーシャルゲーム自動化の事前準備は?
ソーシャルゲームを自動化する為にはパソコンでソーシャルゲームがプレイできる環境が必須になります、ここではその為のセットアップ方法について解説しています。
イベント進行を自動化させてみよう@
ここからソーシャルゲームを自動化するマクロの作成方法について解説します。
イベント進行を自動化させてみようA
ここからソーシャルゲームを自動化するマクロの作成方法について解説します。
イベント進行を自動化させてみようB
ここからソーシャルゲームを自動化するマクロの作成方法について解説します。
レイドボスに自動で攻撃をしよう
ソーシャルゲームを自動化する為のマクロの作り方について解説していきます。
レイドボスに自動で救援をしよう
ソーシャルゲームを自動化する為のマクロの作り方について解説していきます。
レイドボスに自動で参戦をしよう@
ソーシャルゲームを自動化する為のマクロの作り方について解説していきます。
レイドボスに自動で参戦をしようA
ソーシャルゲームを自動化する為のマクロの作り方について解説していきます。
通常クエストを自動進行させよう@
ソーシャルゲームを自動化する為のマクロの作り方について解説していきます。
通常クエストを自動進行させようA
ソーシャルゲームを自動化する為のマクロの作り方について解説していきます。
アスラ道場を自動化させよう
ソーシャルゲームを自動化する為のマクロの作り方について解説していきます。